- TOP
- Cap toe EE【ORG-300-EE BLK】
Cap toe EE【ORG-300-EE BLK】
【送料無料 & サイズ交換1回無料】【返品可能】
営業日14時までのご注文で当日発送、最短翌日お届け。
【デザイン】
キャップトゥ
外羽根ストレートチップ
【商品説明】
[ORIGIO グッドイヤー製法 ダービーキャップトゥ]
グッドイヤーウエルト製法で作ったオンオフ兼用の外羽根シューズ。
主な特徴は、2つのウィズ(靴幅)から選べる『奈良木型』を使用した点。
『奈良木型』とは日本有数の革靴産地である大和郡山市の靴メーカーが共同開発で生まれました。昨今の細くて薄い足が増えてきた傾向に対応するため、ウィズをD、EEの2種類を用意。また快適な足入れにするため、足指周りを広めに取った設計にしました。
シルエットはナチュラルなラウンドトゥでドレススタイルから普段のファッションまで幅広く使えるよう設計されています。
※奈良木型公式サイト
https://nara-shoes.jp/narakigata/
※ウィズ違いの商品ページはこちら。
https://origio.official.ec/items/81039747
靴はグッドイヤー製法で製作しており、ソールの内部にはコルクが入っているので徐々に足裏が沈み込んで馴染んでいきます。硬質のラバーソールは擦り減りに強く、減ってきた際も交換が可能です。丈夫で安定感のある履き心地となっています。
アッパーの革はキップレザーといわれる生後6ヶ月〜2年未満の子牛の革で、適度な腰と柔らかさを両立することにこだわって作りました。
またこの革は「脱クロム鞣し」という特殊な鞣し技術を採用しています。
ハイブリット鞣しといわれるこの技術は一度クロム鞣しで柔らかくした後に機能が残る限界までクロムを取り除き、その後植物タンニン鞣しを行うことで軽くて強い革となります。尚且つ革の風合いを楽しめる革になっていますので、靴クリームなどで磨くと艶が増していきます。
サイズの目安はスニーカーのサイズから0.5cm~1cm下、革靴のサイズからは表示サイズ相応。
【商品詳細】
■ブランド ORIGIO オリジオ
■商品名/品番 ORG-300-EE
■カラー [ORG-300-EE]BLK ブラック 黒色
■ラストNARA
■取扱いサイズ 23.5cm 24.0cm 24.5cm 25.0cm 25.5cm 26.0cm 26.5cm 27.0cm 27.5cm 28.0cm 28.5cm 29.0cm
■素材 《アッパー》牛革(キップ)/《ライニング》牛革/《アウトソール》合成ゴム
■製法 グッドイヤーウエルト製法
■原産国 日本
■靴の詳細
( 26.0cm 採寸)
《ソール高》接地面より約 3.0 cm
《履き口までの高さ》約 10cm(ソール部分も含む)
《履き口周り》紐を結んで調節出来ます
《重量》片足 約520g
■色味・色ムラについて
こちらの商品は手仕上げでクリーム等を一足一足塗って風合いを出しております。多少の色味・色ムラの違いが存在します。掲載してます商品画像も実際の色に近いように画像調整しておりますが、お客様のモニター環境によっては実物と異なって見える場合もございます。あらかじめご了承下さい。
■サイズについて
サイズの目安はスニーカーのサイズから0.5cm~1cm下、革靴のサイズからは表示サイズ相応。※足の細い方は普段お履きの革靴サイズから0.5cm小さいサイズをお選びください。ワイズは2E相当。
■返品・サイズ交換について
返品・サイズ交換については未使用のものに限ります。
●返品を受け付ける条件
室内での試し履きの段階・未使用のもので、
商品ご到着後8営業日以内にメール連絡頂いたもののみお受けいたします。
●返品時の送料・手数料の負担について
※初期不良の場合は当社が負担いたします。
※初期不良以外のお客様都合の場合はお客様にご負担いただきます。
サイズ交換の場合は一度に限り、交換商品発送時の送料は弊社が負担いたします。
●返金について
返品商品到着確認後、検品作業の後、ご指定口座にご返金いたします。
返金額につきましては商品代金から振込手数料、決済手数料等を引いた額でのお振込みになります。
※ご返金完了までお時間をいただく場合がございます。
●プライバシーについて
お客様からいただいた個人情報は、商品発送とご連絡以外には一切使用いたしません。
当社が責任を持って安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。
■連絡先について
オリエンタルシューズ株式会社
住所:奈良県大和郡山市小泉町2475-2
問い合わせメールアドレス:origio@oriental-shoes.co.jp
TEL:0743-55-1113
グッドイヤーウエルト製法とは

T字型になったリブテープを張り付けた中底(インソール)に甲革(アッパー)とウエルトと呼ばれる細革を縫い付け、このウエルト部分に表底(アウトソール)を縫い付けるという製法です。中底の下にクッションの役割を担う中物を多く入れることができるので、履き心地がよくなります。また、アッパーと表底が直接縫い付けられていないため、表底がすり減った時に交換しやすいことも大きな特徴で、長く履く事ができます。